2020年1月31日金曜日

神奈川大学 給費生入試(マナビス戸塚編)

いつもありがとうございます。

河合塾マナビス戸塚校の川畑です。
今回は、1月10日に合格発表があった、
神奈川大学 給費生入試についてお知らせします。

1月10日。
昨年度、1人給費生として合格し、スタッフ一同、
大喜びしたことを思い出しながら、生徒たちを待っていました。

結果、4名給費生合格! 
この4名ももちろんだけど、受けた生徒、みんな頑張りました!!!

1月11日。
驚いて、昨年度の神奈川大学 給費生入試結果を確認してしまいました。
https://www.kanagawa-u.ac.jp/disclosure/data/admissions/faculty/stipendiary.html
全学部の受験者数と、給費生合格者数比べると・・・合格率3%ぐらいか!?

まだまだ受験は序盤戦!最後まで応援し続けます!!!


2019年4月10日水曜日

新学年スタートダッシュ応援キャンペーン体験例

新学年スタートダッシュ応援キャンペーンは、
学年が変わって、各教科・科目の「あれ、難しいぞ!?」を、
ピンポイントでお助けする体験キャンペーンです。

高校2年生体験例
英語:前置詞がテスト範囲に→英文法・語法2 UNIT⑤-1講
数学:ベクトルが始まった・・・やばい→数学Ⅱ・Bレベル2 単元⑦-1講
物理:高校の物理、さっそくわからん!→物理基礎 単元①-1講
などなど。 講座ダイジェストから、数分間、映像授業が体験できます。




高校1年生体験例
英語:SVOCが分からない→英文法・語法レベル1 UNIT①-3講
数学:絶対値って何だ?→数学Ⅰ・Aレベル1 単元①-3講
化学:周期表って・・・?→化学基礎 単元①-2講
などなど。 講座ダイジェストから、数分間、映像授業が体験できます。



もし良ければ、そのまま受験勉強スタートしましょう♪








2019年度湘南ゼミナール合格実績

2019年度湘南ゼミナール合格実績

国公立大学合計319名合格!
<難関国公立>

東京大学 3名! 
京都大学 2名!
東京工業大学 4名! 
一橋大学 9名!




<旧帝大・地域拠点大学>
北海道大学 7名! 東北
大学 2名! 




名古屋大学 9名!
大阪大学 4名! 神戸大学 2名! 九州大学 1名!
横浜国立大学 37名! 横浜市立大学 29名! 
首都大学東京 23名! 千葉大学 13名! 

早慶 合計255名合格!早慶上理 合計446名合格!
<私立大学>
早稲田大学 178名合格! 

慶應義塾大学 77名合格
上智大学 82名合格! 
東京理科大学 109名合格 
  



GMARCH 合計1320名合格  

学習院大学 66名合格
明治大学 378合格
青山学院大学 182名合格
立教大学 212名合格
中央大学 198名合格
法政大学 284名合格



関関同立 126名!
(関西 10  関西学院 5  同志社 38名 立命館 73名)
成成明國武 424名!
(成蹊 75名 成城 69名 明治学院 164名 國學院 85名 武蔵 31名)
日東駒専 931名!
(日本 417名 東洋 224名 駒澤 124名 専修 166名)
南山 99名! 名城 100名!

※4/9現在の実績です。

※湘南ゼミナール主催の河合塾マナビス45校舎(名駅広小路を除く)の実績です。

250時間達成!

いつもありがとうございます。
校舎長の川畑です。

3月1日~4月7日にかけて、受験勉強250時間チャレンジを行っていました。
学校の授業時間はカウントしないので、中々厳しいかなと思っていたのですが、
達成者が現れました!!!

写真は、戸塚校のリーダーアシスタントアドバイザー宮崎広夢(東工大)に、
1歩でも近づこうと、250マスの「宮崎広「夢」」を塗っていたものです。

勉強を頑張れば、「夢」にたどり着くことができ、
さらに頑張れば、「夢」を超えられる!素敵なシートです。

河合塾マナビス戸塚校は、今後も「量」・「質」ともにこだわって、
指導していきたいと思います。
夏は、420マスにしようかな・・・。

2017年3月17日金曜日

受験はやっぱり厳しい!!

こんにちは!

アドバイザーの斉藤です。

高3生の受験が概ね決着が付きました。

きれいな桜を咲かせる為には、事前の準備が必要だなと痛切に感じました。

先を見据えて、手を打てているか、そこで勝負の分かれ目があります。

マナビスでは、アドバイスタイムがあります。

そこで、その子の状態を見ながら、言葉を掛けることができます。

先を見据えて、準備を入念に行いましょう。

2017年3月8日水曜日

お久しぶりです!こんにちは。
アシスタントアドバイザーの森本です!

3月になりましたね。だんだんと気温も暖かくなり、過ごしやすくなってきました。
ただ私は花粉症なので、暖かくなったとはいえ、少し辛い時期です…。

そして今年度の受験にも終わりが近づいていますね。
受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした!!
4月から始まる新生活も楽しんでくださいね\(^o^)/



今回は私の受験エピソードについて少しだけ書かせていただきたいと思います。

私は看護学部志望だったのですが、看護学部の大学入試の多くは、筆記試験の1次試験と面接、小論文の2次試験があります。
なので、試験日程の調整がとても大切でした。
3校連続で受けたとしても、1次試験が受かるとそのあとに2次試験が待っているので、5日連続で受験する事もありました。
体力に自信のある私でも、さすがにこの試験続きの毎日は過酷でした…(^_^;)
体調を崩さなかったことだけでも、自分を褒めたいです…


また、センター試験ももちろん緊張はしますが、一般試験もまた少し違った緊張感があります。
第一志望の受験日より前に、合格が確実にもらえる安全校の受験をオススメします!
1つでも合格が決まっていると、今後の受験の精神安定剤にもなります。
志望校の合格通知をもらえたときは、本当に嬉しいものです!!

受験校選び、試験日程の調整は非常に重要です。
そのためにも、早い時期からの志望校決定をしましょう。

私たちスタッフは、皆さんの受験のサポートをするので、いつでも相談して下さいね!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!



河合塾マナビス 戸塚校
アシスタントアドバイザー  森本

2017年1月4日水曜日

2017年もマナビス!

あけましておめでとうございます!
河合塾マナビス戸塚校アシスタントアドバイザーの河上です。

新年まだ4日目ですが、マナビスの3年生は昨日、今日と、
「センター試験本番ファイナルテスト」に臨んでいます。
いよいよあと10日でセンター試験。ドキドキですね。

さて、1年って本当にあっという間ですね。。。

みなさんの今年の抱負は何ですか?

健康第一!部活頑張る!友達とたくさん遊ぶ!恋愛も上手くいくといいなー
今は忙しいけど来年、再来年は、ちゃんと第一志望に合格して大学生活をエンジョイしたい!

そんな風に思っているなら。
まだ1年生、2年生だから...と言わず、お友達やマナベアーくんと一緒に、
早めにスタートを切ってがんばってみませんか?












河合塾マナビスでは、忙しい高校生の皆さんをサポートします!
春の特別無料講座も受付を開始しますので、気になった方はぜひお越しください!
申込みは、1/13(金)からです!!

マナビス生の皆さん、今年も頑張ろうね!
3年生の皆さんの「ひとつ上の現役合格」、1.2年生の皆さんの成績向上に貢献できるように、私たちスタッフも精一杯頑張ります!
今年もよろしくお願いします。


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
河上佳乃子