2016年7月30日土曜日

夏休みの過ごしかた~託見ver.~

こんにちは!!アドバイザーの託見です。
最近、本当に暑い日が続いてますねー。そんな日は、涼しいマナビスでいっぱい勉強しましょう!!(笑)

今日は私が思う理想の夏休みの過ごし方についてお話しようかな~と思います。夏休みってすごく長いイメージがありませんか?
私も受験生のときはそう思ってました。でも、夏休みって実はすっごく短いんです!!!本当にぼやっとしてたらあっという間に終わってしまうんです。そして、夏休みが終わったら過去問演習を本格的にやり始めなきゃいけなかったり、模試も色々あったり…と、そうこうしている内にあっという間にセンター試験がやってきちゃいます(汗)

だから夏休みって本当に大事なんです!!!!!!
今からでもまだ遅くないので、これからマナビス毎日通ってください!!!!!笑

ここからは私の話ですが、今考えると私はもっと日本史(俗に言う覚えもの科目)に力をいれておけばよかったな、と後悔しています….。
夏休み明けて、もっと長文とかの問題をこなしていかなくちゃいけないのに、日本史も覚えなきゃいけないし…と時間のなさにあたふたしていた記憶があります(苦笑)

逆に考えると、日本史とかの覚えもの科目を夏休みの間頑張ってある程度覚えられている人は、夏休み明けて多くの人が覚えなきゃ…と焦っているところで、1歩リードできるってことなんです!

せっかく学校も休みで高3生は部活とか引退している人が多いと思うので、この機会を無駄にせず、マナビスをいっぱい活用してください!!
質問とかもドシドシ受け付けているので、気軽に話しかけてくださいね~(*~ ~*)


                                                              河合塾マナビス戸塚校 アシスタントアドバイザー
                                                   託見 美由
                          

2016年7月29日金曜日

模試に向けて By森本奈津子

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの森本奈津子です。

今回は模試に向けて私が行っていたことを書かせて頂きたいと思います。

模試の直前に知識を色々詰め込もうとしても無駄であることを、まず認識しておいてください。
直前に、暗記科目を急いで対策しなくちゃ!と考えている方もいますよね。
その勉強法だと、模試の成績は良かったとしても、時間が経つと、その知識は抜けてしまい、頭に入っていないことがしばしば…。

最終ゴールは、第一志望校の合格ですよね?

そのためには、短期記憶ではなく、長期記憶ができるように日々コツコツ勉強しましょう!
私が行っていたのは、同じテキストを何度も繰り返し解くこと
テキストを見ていない状態でも、テキストのここらへんに載っていたな、と思い出すことができるまで何度も目を通すことが大切です。
何度も同じものを解くことで、自分の弱点が分かり、試験に向けてどの分野の対策をすべきなのかが分かります!
色々な教材に手を出すのではなく、自分の勉強に合った教材を見つけ、その教材を完璧に覚えきるまでやりこみましょう。


また、試験前に私がよく行っていたのは、試験範囲の分野や、弱点である分野の受講・再受講を行うこと
そうすることで、曖昧なところの確認ができます!!
マナビスの良さは、分からないところを分かるまで何度も映像を見直すことができるところです!
どんどん活用していきましょう。



模試がある!!という認識を早めから持ち、前もって対策をしておきましょう(・v・)/


河合塾マナビス戸塚校
森本奈津子

2016年7月28日木曜日

こんばんは!アシスタントアドバイザーの光永です。高校生の皆さんは夏休みですね!
暑くなってきて夏バテになっていませんか?
夏野菜は水分が多いので夏野菜を食べると夏バテ解消にも繋がるのではないでしょうか!
国立大学は今テスト期間です。私も今日テストを受けてきました。

私にとっては単位がかかった試験ですが、みなさんが立ち向かうのは人生を左右させるような試験です。夏休みは時間が多く取れる分勉強時間や勉強内容に大きく差が出てくる時期になります。

マナビスで沢山受講をしている人が多くいますね。
皆さんしっかり予習→受講→復習のサイクルはつくれていますか?
受講だけでは学習内容が身についている気になっているだけで終わってしまい、時間が経ってから同じ問題を解いてみると解けなかったりします。

ではなぜ予習をしなければならないのでしょうか?

それは・・・
①予め何を学習するのかを把握するため。
②どこが理解できていてどこが理解できていないのかを把握するため。
③知らない知識や曖昧な知識にチェックを付けて効率よく受講や復習を行うため。
です。


ではなぜ復習をする必要があるのでしょうか?

それは・・・
①受講で行ったことを確認するため。
②受講で学んだことを応用して類題を解き、学習内容のアウトプットを行って知識の定着を図るため。
です。


予習復習の重要性を理解し、このサイクルを実践していきましょう!!!
マナビスは頑張るみなさんを全力でサポートしていきます!

河合塾マナビス 戸塚校 アシスタントアドバイザー 光永真紀

2016年7月26日火曜日

夏休みの勉強法 山本編

こんにちは!
アシスタントアドヴァイザーの山本領子です。

7月も終わりに近づいてきてますね。
そろそろ高校生の皆さんも夏休みに入るでしょうか。
私も今日大学でのテストが終わり、やっと夏休みに入りました!

受験生、特に高校3年生にとっては夏休みは勝負の1か月といわれますね。
まとまった休みをどのように効率的に利用うできるかで夏休み後の成績に大きく影響してきます。
私も一か月間毎日朝から晩まで勉強していました。
秋からは学校もあるし、受験校や苦手対策に時間がとられるため、基礎固めをしっかりできる最後のチャンスであると思い、各教科の基礎を徹底的に復習しました。この問題集をやる、この復習をすると決めて紙に書き出し、ページ数を日数で割り、一日に何をどのくらいやるかを具体的に計画しました。
結果夏休みの後10月の模試では、各教科全て偏差値が大幅にあがりました。

ただお伝えしたいことは、受験は夏休みで終わりではないということです。夏休みにたくさんやったことで満足してしまったり、燃え尽きてしまっては勿体ないです。
夏休み後の方が、時間は限られてくるのに受験本番に突入してくるので大変です。息抜きと気分転換が大切です。

あと一つ。夏休みが大切なのは高3だけではありません。
高校2年生や高校1年生にとっても大切になってきます。
高校受験が終わったばかりの人も、部活にいそしんでいる人もたくさんいうと思います。
高校でしかできないことを一生懸命やることはとても大切なことなので、全力でやるのが良いと思います!
ですが一方で、受験に向けて自覚を持ち、空いている時間内できちんと勉強をすることが必要となってきます。早めに準備を始めることは勿論のこと、数日でもいいので、高3生と同じように受験生活を体験してみてはいかがですか?
自分で計画し勉強を進める練習を今のうちからすることは今後とても役に立ちますよ!


ということで、各々の夏休み、色んな面で充実し、素晴らしいものとなるようにお祈りしています♪
私も可能な限りストイックに頑張っていきたいと思います!!



河合塾マナビス 戸塚校
アシスタントアドヴァイザー 山本領子

2016年7月25日月曜日

学習アドバイス 10時間学習 河上

こんにちは!
河合塾マナビス戸塚校アシスタントアドバイザーの河上です。

もうそろそろ夏休み!!
遊びに行きたいなーという人も多いと思いますが
受験生は我慢して来年に楽しみをとっておいてくださいね。
ということで、今日は1日10時間勉強するためのコツについてお伝えしたいと思います。

休憩はしっかり取る!

休憩が十分でないと、学習に集中することが難しくなります。
たまに、「勉強してたらご飯食べるの忘れちゃったー(笑)」というくらい集中して
頑張ってくれている生徒もいますが、食事も大切ですよ。

また、睡眠時間も削りすぎないようにしましょう。
自分に必要な時間、最低でも6時間程度はとらないと、
体調を崩してせっかく頑張った勉強時間が無駄になってしまうかもしれません。


教科は時々変える!

同じ教科をずっと勉強していても、効率はあがりません。
なので、集中力の続く&試験時間に近い1時間半から2時間くらいで
別の教科に変えるといいと思います。
特に、暗記科目と思考科目を交互にやると効果的だと思います。

また、国公立志望の方!
出来る限り5教科7科目に毎日全教科に触れておくといいと思います。


今回はここまで!
皆さん、毎日10時間!頑張ってみましょう!

2016年7月23日土曜日

夏休み 大知


こんにちは!
アドバイザーの大知です。
本日は夏休みについて話しましょうかね!

受験生にとっては勝負の夏になってきます!
この夏をどう過ごすかが、
最終的な結果に大きく影響してくるのではないでしょうか!
もちろん有意義なものにしたいですよね!

ほとんどの生徒が部活を引退して、
受験勉強を一生懸命やってる頃と思います。
なので余計に時間をうまく使うことが
この夏を制す鍵になってきますね!
夏は普段より多くの時間を勉強に充てられますが、、、
意外とすぐに終わってしまうものです。。。

時間があるが故に危機感があまりない人!
秋になってあぁもっと勉強しとけばよかったと
後悔することになってしまいます!
数十年後の自分が高3の夏休みは
人生で一番勉強したなあと言えるくらいやりましょう!

そこでマナビス!
ここ戸塚校は夏休みの期間9:00〜22:00まで開館しております!
家にはテレビがあって、マンガがあって、家族もいて、勉強できないよいう人!
マナビスなら一日中勉強できます!笑
友達やアドバイザーと話して気分を変えるのもありだと思います!!

河合塾マナビス戸塚校   大知達郎

2016年7月17日日曜日

英語アドバイス 長文読解 大友



みなさん、こんにちは(*^_^*)
河合塾マナビス戸塚校の大友です!!


本日、生徒に英語の長文ってどう勉強したら良いですか?
という質問を受けたので、
それをこのブログでも紹介していきますね!!


長文に挑戦するときにまず・・・
英単語を調べる!!!




って人いませんか?
それ、実は余りオススメしません。
確かにわからない単語があると
すぐに辞書を使いたくなる気持ちは
わかります。


ただ、毎回単語ばかり調べてしまうと
それが癖になってしまいます。
それに実際の入試では、
辞書は持ち込みできません。
なので、まずは
自力で問題を解く!!!

そこから解説を読み、
なぜ自分が間違えたのか
確認をします。


そして重要なのはこの後!!

一週間後に同じ問題を解き直して
みてください。
そしたら、きっと更に自分に課題が見えてくると思います。

例えば・・・

□ 本当に英単語が覚えられていない。

□ 読むのに時間がかかってしまう。

□ 読めるようにはなったが、設問には答えられない。

その課題次第で、今後の勉強方法は
変わってきます。

ぜひ、勉強方法で悩みがある方、
本当に自分の勉強方法があっているのか
心配な方、ぜひ一度マナビスに来てみて下さい。

きっと、あなたにとってためになる
アドバイスができると思います(^_^)/



そういえば、7/14でセンター試験まで
半年をきりましたよ。





Fight。後悔のない毎日を。


河合塾マナビス戸塚校
大友香緒里

2016年7月15日金曜日

学習アドバイス~理系科目~

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの宮崎です。
自分もこのブログを何回か更新していますが、そろそろ書く内容がなくなってきたので、今回は基本的なことですが、自分が高校三年間勉強して気づいた数学の勉強法についてお伝えしたいと思います。
数学の勉強法といえば一番重要なことは基本事項を理解したうえで演習を積み重ねることですが、ただやみくもに演習をやったとしても時間の無駄になってしまうこともあると思います。
数学の問題には大きく分けて基本事項を問う基本問題と、複数の基本事項を組み合わせて解く基本問題があると思いますが、自分はこの二つは演習の仕方とか復習の方法などは変えるべきだと思います。
基本問題はその分野に対する基本事項を覚えていないと解けないことが多いので、わからなくても時間をかけず、どこの基本事項を用いているかを確認するのが大切だと思います。
復習のときも基本事項を覚えるのをメインにして一通り覚えたなと感じたら似たような類題を余り時間をかけずに解いて確認してみるのが一番効率の良い解き方になると思います。
一方、応用問題は自分はしっかりと時間をかけて解いていくのが良いと思っています。応用問題を解く際は、どの分野の問題なのか、どの基本事項を最初に使ったらよいのかを意識して解いたほうがスムーズに問題に取り組むことが出来ると思います。復習をする際もどの基本事項をどのように用いているのかに注目しながら解説を見てみると意外と計算自体は難しくなかったりすると思います。
結局、応用問題も解き方のアプローチや方針を立てるのが難しいだけで計算方法や問われていることは基本事項の積み重ねになってくるので、そう考えて解きなおしをしてくれれば、多少問題がわかりやすくなってくると思います。
以上が自分が受験生のときや大学生になった今でも気をつけていることなので、少しでも役に立ったと思う人がいればうれしいです。
今回も見ていただきありがとうございました。

2016年7月14日木曜日

学習アドバイス

こんにちは!!

河合塾マナビス戸塚校の斉藤です!!

学習アドバイスに関してですが、思考科目と暗記科目に分けると良いです。

時間が掛かるのが思考科目の方。早期に学習を開始する必要があるのがこの科目です。

暗記科目は、思考科目に比べると比較的短期で学習可能です。が、量が多いのでこれもやはり時間は相当に掛かります。相当の覚悟が必要です。

また、人間の集中力は1時間30分で切れると言われています。

なので、その時間を一区切りとして学習すると良いと思います。

夏は、学年を問わず、学力差が非常につきやすい時期です。

受験は、マラソンと同じ。ライバルよりも早く、現役の内に合格のテープを切る!その一心で学習を頑張りましょう!!



2016年7月10日日曜日

学習アドバイス 英語 櫻井

こんにちは!アシスタントアドバイザーの櫻井です!
気づけばもう7月には入ってから10日が過ぎましたね。高校生はもうすぐ夏休み!高3生にとっては勉強じご、、、これ以上は言わなくてもいいと思うのでやめておきます笑
僕らも全力でサポートしていくので夏の天王を乗り切りましょう!

まずは単語!

夏に入って単語がやばい!とか焦ってる人もいるんじゃないでしょうか。
そんな人はとりあえず朝起きてすぐ夜寝る前に単語帳を見てください。
見るだけでいいです。一回で単語を覚えられる人はいません。
何度も何度も繰り返し見ることによって勝手に覚えてきます。
なぜ朝と寝る前かというとその時間帯がもっとも記憶に残りやすいからです。
いわゆる睡眠学習ってやつですね。
寝てるうちに脳が勝手に復習し、それを朝引き出すことにより記憶が定着するのです!(なんだかおトクな気分ですね)
そして、単語を覚える際には必ず例文を読むということを意識してください。
単語をひたすら音読したり書いたりしても記憶には残りづらいです。
例文で覚えることにより単語を導く鍵を作るのです!
もし単語がわからないことがあっても周りの文章から引き出すことが出来るようになります!

次に法!

単語ともうひとつ重要なもの、文法。英文法は古典文法よりはるかにおぼえる量が多いです。
そんな英文法をマスターするには今自分が持っている参考書を1冊だけでいいので何週もしてください。何冊も参考書をやるより1冊を極めてください!
そうすることが英文法を定着させるための一番の近道だと思います。
これから長期休みに入ると思いますがこの長期休みだけで5週しましょう!5週です!
これだけやればあなたも英文法マスター!!

最後に長文読解!

単語と文法を身に付けたら一番重要な長文読解です。
私立大学の8割はほぼ長文読解といっても過言ではないでしょう。
そんな長文読解で点数を稼ぐためにはまず速読、そして根拠を持って問題を解くことです。
速読は音読同時和訳で身に付けることが出来ます。
その名のとおり音読をしながら頭の中では和訳を繰り広げるのです。
これを1日に3回はやってください。1度読んだことのある文章なのでわからないということはないはずです。
根拠を持って問題を解くためには答えにつながる文章に線を引くのが効果的です。
問題を解いていると時には時間がないと思うので復習をする際に自分はどこの文章を読んでその答えにつながったのかをわかるようしておいてください。
根拠がなく、問題を解いてしまうと次に同じような問題が出たときには答えられないことがあります。
しかし、自分の答えに理由をつけることによって論理的に答えを導き出すことが出来ます。
これらを意識して復習することができたら長文読解をする際にパラグラフリーディングを意識して解いてみて下さい。英文はパラグラフがすごく重要です。
パラグラフごとにメモを取り、パラグラフごとにタイトルが付けれるくらいにしてください。
英文と言うものは正直全文を読まなくても最初と最後のパラグラフと読めばだいたいの内容をつかむことができます。
例文などはさらっと読みながし、解答につながる重要な文を即座に発見していきましょう!

これまで3つのことをお話ししましたが、これはあくまで最低限やるべきことです。
全てやれている人は少ないと思うのでこのブログをみたそのときからやってみて下さい!

今日からあなたも英語マスター!



河合塾マナビス戸塚校 アシスタントアドバイザー
櫻井友也











2016年7月9日土曜日

学習アドバイス


こんにちは!
アシスタントアドバイザーの大知です。
7月に入り、暑い日が多くなってきましたね。
受験生にとっては勝負の夏になってきました!
後悔しない夏を過ごしましょう!

さて、本日は自分が高校3年の夏に勉強してたことをお話ししたいと思います。
特に数学と英語に力を入れていた記憶があります。

数学は演習をなるべく多くやっていました。
浪人生と違って、現役生は演習量が圧倒的に少なくなってしまうので、
そこは自分で意識して、たくさんの問題に触れるようにしてました。
受講後に、持っている参考書や学校の教科書で、
その類題を解いてました。
あと、数Ⅲを使う受験生は、数ⅠAⅡBがおろそかになりがちなので、
数ⅠAⅡBも演習こなすようにしましょう!

英語は音読をするように言われてたのでやってました!
あとは単語ですかね、
夏のタイミングを逃すと単語は厳しくなるのでやっておきましょう!
反復して暗記するのが肝です!

本日はこれくらいにしておきたいと思います!
河合塾マナビス戸塚校  大知達郎




2016年7月6日水曜日

古典ポイント集の使い方 河上

こんにちは!
河合塾マナビス戸塚校アシスタントアドバイザーの河上です。
梅雨とは思えない、暑い日が多いですね。
と思えば、土砂降りで寒い日もあり、
風邪を引きやすい気候だと思います。。。
皆さん、気をつけましょう。


さて、今日は、古典ポイント集の使い方についてお話しします。
マナビスで古文Lv1.2から受講している人は持っていますよね。

前半は「文法編」
基礎的な文法事項をまとめてあり、動詞の活用や助動詞、助詞の用法、敬語などを
忘れてしまった時には、とても便利だと思います!
もちろん、最終的には全部覚えてもらいますよ!!
中でも私のオススメなのが「紛らわしい語の識別」のページ。
識別問題で良く出る語の基本の識別が載っています。
これも、自分でできるようになってくださいね。

後半は「資料編」
今の私達にはあまりわからない、昔の文化や風習などが
イラスト付きで載っています。
読解の中で出てきたものをチェックしていくと良いと思います。

古典ポイント集を持っている人、とても便利なので、是非たくさん活用してくださいね!


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
河上佳乃子

2016年7月5日火曜日

高校数学の学習法

こんにちは。アドバイザーの乘京です。
今回は高校数学の学習法について書かせていただきます。

そろそろ夏休みが始まり、本格的に大学受験に向けた勉強をしていくという人も多いのではないでしょうか。

夏休み頃にはたいていの学生さんはすでに数学に関してはほぼすべての試験範囲を学んでいて、数学の問題に関して解説をみればわからないことが無いのに、実際に問題に取り掛かると間違えてしまうことで悩んでいる人もいると思います。(自分もそのうちの1人でした。)わからないことがないのに間違えてしまうと何が自分に不足しているのかわからず、今後何をしていけばいいのかわからないことでしょう。

そのような受験生に不足しているものは演習量です。

自分の間違えやすいような部分や計算ミスをおこしそうな部分など実際に演習を重ねて行かないと気付かないところもあり、今後の実力向上には不可欠です。

夏期休暇期間は勉強に多くの時間を割くことができ不足してきた演習量も補う事が可能です。数学が苦手な人やこの夏に伸ばしたい人は特に、この期間を有効活用してみて下さい。

また、どの問題集をすればいいのかわからなければ聞きに来てもらえれば答えられる限りでは答えるので是非質問しに来てください。


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
乘京 傑


2016年7月4日月曜日

夏期特別無料講習受付中!


みなさん、こんにんちは!!
河合塾マナビス戸塚校の大友です。

今日はみなさんに
お知らせがあります!


高校では、まだ夏休みに入ってないですが・・・
マナビスでは夏期特別無料講習の授業が
スタートしています。


なんと今なら最大4講座の申込みが可能!!
4講座の締切が7/12までです。
締切まであと、約一週間です(*^_^*)



ぜひ、校舎に一度来てみて下さい!!
申込みは、校舎にお電話 045-860-2033 か、
河合塾マナビスホームページ から
お願い致します。

ぜひ、みなさんの来校をお待ちしております!!

2016年7月3日日曜日

やってまいりました7月っっ!!





やってまいりました7月っっっっ!!ということで、
待ちにまった 夏休み まであと少しですね★
なんか7月になると、いっきに夏がきたな~って感じがします(笑)
夏といえば、BBQ、海、スイカ、かき氷、、、、、

といいたいところですが!!
受験生にとっては 勝負の夏☆ ということで、
今回は私の受験期の夏休みについて話していきたいと思います!!

去年この時期に三者面談をした私はやる気に満ち溢れてて、
夏休みはじめは毎朝6時に起きて、単語をやって、9時からマナビスにいっていました。。

受講して~復習して~予習して~自習して~
って毎日飽きずに、同じことをひたすら頑張ってました!

そう、はじめはね。。。(笑)

8月上旬。。。見事にあきてやる気うせました(笑)

で、こんなときくらいって思って寝るつもりでスタバにいってフラペチーノ飲んだのね。
そしたら、よくわかんないけどやる気でできて勉強はじめて、
結局その日閉店まで勉強するっていう脅威の集中力を発揮しました★笑
その日以降やる気でないときはスタバに行って、なんともいえない優越感にひたって勉強してました!!

夏休みって時間たくさんあるし、正直毎日同じことの繰り返しで飽きちゃうと思うけど、
たまにはカフェとかに行って勉強してみると気分転換になっていいと思います!!

もしやる気でないってなったときにはいつでも話しかけてください☆



                         河合塾マナビス戸塚校     戸嶋 梨乃















2016年7月1日金曜日

月が変わって7月です!!  大友


みなさん、こんにちは!!
河合塾マナビス戸塚校
アドバイザーの大友です!!

今日もマナビス戸塚校の
ブログを見てくれてありがとうございます!!

そして・・・
本日は7月1日!!!!!

私、あることに気が付いてしまったんです。


12ヶ月あるうちの6ヶ月が昨日終わりました。
もう1年の半分がすぎてしまったんですよ・・・。
本当にびっくりいてしまいました。

こうやって気が付けば・・・って
感じで時間がすぎていくんですね。

ちょうど良い機会なので、
ぜひ自分の学習計画が上手くいっているのか
振り返りをしてみてくださいね!!

模試の結果も返却されたことですし・・・。
マナビス生には面談等でも話していますが、
模試はただの通過点です。
そこから自分は何ができて何ができないのか
振り返りをしてみてください。

例えば英語・・・。

□時間内に解ききることができましたか?

□時間配分を考えて解けましたか?

□英文法で半分以上は点数が取れていますか?


英文法で半分点数が取れていないに✔がついた3年生。
それはまずいです。
英語の成績の上がり方というのは、
英文法ができるようになってから
英読解ができるようになる人が多いです。

改めて自分に勉強方法、
復習に頻度などを確認してみましょう!!!



まだまだ7月。
もう7月。

後悔にないように頑張りましょう(*^_^*)


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


河合塾マナビス戸塚校
大友香緒里