2016年8月30日火曜日

模試直しについて!!



こんにちは!!!
今日は河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザーの戸嶋が担当させていただきます!

夏休みも終わり、ちょうど 第2回記述模試 が終わった頃ですね。

ということで、今回は模試の振り返りについて話したいと思います!


模試で一番大事なのは、振り返りだ!と言われている通り、
成績が伸びるか伸びないかは、復習 で差がつくんです!!

実際模試を受けてみて、わからなかった問題や解けなかったところも多かったと思います。
そこで、振り返るときに大切なことは

自分がどうしてその問題が解けなかったのかを追求すること です。

例えば英語だったら、単語力不足や構造が読み取れなかったから、、、など
ただ解答を見て終わりにするのではなく、自分の苦手な範囲や弱点、改善点をしっかり見つけ、次に生かして欲しいと思います!!

夏休みにあんなに勉強したのに成績がよくなかった、、、と落ち込んでいる子もいるかもしれませんが、夏休みの努力があらわれるのはまだまだ先です!!今じゃありません!!

だから、気持ちをしっかりと切り替えて残りの時間を大切にして頑張っていきましょう!!


 
                           河合塾マナビス戸塚校 アシスタントアドバイザー   
                                              戸嶋 梨乃

2016年8月29日月曜日

明日8/30の開館時間について!

こんにちは!
河合塾マナビス戸塚校アシスタントアドバイザーの河上です。

ここ数日、涼しい日が続いていますね。

明日は台風が直撃するかも。。。ということで、皆さんの安全を考慮し、
明日8/30の開館時間は13:00に変更になっています!お気を付けください!

また、来るときに大雨、暴風など厳しい状況であれば、無理せずに来校してください!
来校が難しい場合、時間を変更したい場合には必ずご連絡くださいね!


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
河上佳乃子

2016年8月28日日曜日

不安との闘い

こんにちは!今回は田中が担当させていただきます。

夏休みも終わり、学校が始まった方も多いのではないでしょうか。久しぶりに友達と会うと色々な変化が見られたりして面白いですよね(笑)
しかし、学校が始まることによって夏休みから続けてきた勉強時間の確保ができない、という不安に駆られてしまうこともあると思います。私が高校生のときはそのような気持ちになっていました。

ですが、思い返してみるとその不安があったからこそ勉強を継続できたのだと思います。
過度なプレッシャーを自らかけてしまうと、それはストレスになってしまいますが適度なプレッシャーをかけることは必要です。

夏休みの間にしっかりと勉強時間の確保ができていれば、段々と効率のよい勉強法が見えてくるはずです!夏休みに詰め込んだ知識をしっかりと整理し、これからの過去問演習に臨むための基盤を固めていってください。

成績が伸びてくるのはここからです!悔いが残らないよう最後まで走り切りましょう!!


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
田中

2016年8月27日土曜日

モチベーションアップ法 光永編

こんばんは!アシスタントアドバイザーの光永です。

夏休みが終わった高校生が多くなってきましたね。
夏休みは充実した日を送ることができましたか?

さて、夏休みが終わり、文化祭が行われる時期になります。
学校行事で受験勉強が思うように進まなくなったり、モチベーションが落ちてきたりすることがあります。
そこで今回は光永流のモチベーションアップ法を投稿しようと思います。


☆モチベーションアップ法①
志望大学のパンフレットやHPを見る!
行きたいと思っている大学の情報を得ることで行きたいという気持ちを高めていました。

☆モチベーションアップ法②
大学生になった自分をイメージする!
大学生になったらどんなキャンパスライフを送ろうか、どんなサークルに入ろうか等楽しいキャンパスライフを想像していました。



マナビスには様々な大学に通っている人がいます。
アシスタントアドバイザーに大学での話を聞いてモチベーションアップにつなげてみて下さい。


河合塾マナビス 戸塚校 アシスタントアドバイザー 光永真紀

2016年8月26日金曜日

夏休みの終わりに・・・ 乗京


こんにちは。河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザーの乗京です。


夏休みも終わり、学校の授業も再開して
次の学習へと進む方が多いのではないでしょうか。

今までの基礎固めや苦手な単元をつぶすことに加えて、
より発展的な内容を取り扱っていくことになるでしょう。

また、英語や数学以外にも理科や社会などといった科目も
本格的に勉強していかなければならず、
ますます一日における学習時間をうまくやりくりしていかなければならないので、
今後はだけではなくの高い学習を心掛けてみてください。



夏休み以降は模試も増え、
冬休みの学習に向けて重要な時期です。

夏の暑さも残ってますが身体の健康にも
気遣って過ごしていきましょう。


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
乗京 傑

夏休みからの切り替え方

こんにちは!アシスタントアドバイザーの吉田です。


 そろそろ学校がはじまっているのではないでしょうか。今回は、「夏休みからの切り替え」についてお話しようと思います。

 夏休みは丸一日使って、10時間勉強に取り組めたでしょうか。皆さん、自分でスケジュールを決めて、自分のペースで勉強、休憩という生活を繰り返していたと思います。しかし、学校が始まると午前中と長い人は夕方まで授業がありますよね。そうなると、平日で勉強に使える時間は、最大でも5時間程度になるかと思います。夏休みに比べると短いです。夏休みと同じ時間の使い方をしていると時間が足りなくなってしまいます。そこで、納得のいく勉強をするために時間の使い方に工夫が必要になってきます。

 私は、やるべきことを紙に書き出して、時間配分を決めて取り組んでいました。過去問(赤本)は一教科2時間くらいかかるので、全教科まとめて1日に行うのではなく、1日1教科にして残りの時間を復習や他の教科にあてていました。今日やる分が終わるまでやノルマが終わるまで1つの科目に取り組むのではなく、制限時間を決めて取り組むとたくさんの科目に触れることが出来ると思います!

短い時間を有効に使うために、計画をたてて時間を気にしながら、勉強に取り組みましょう!

河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
吉田舞

2016年8月22日月曜日

記述模試に向けて by櫻井

こんにちは!!AAの櫻井です!
夏休みに入ってから何回ブログ書いてるんだって感じですが、今日も書かせていただきます!笑
今回のブログでは記述模試のについてお話したいと思います。
よく生徒から「入試で記述がほとんどないのに記述模試を受ける意味があるのか」という質問を耳にします。これに対する答えはズバリ!

かーなーりあります!

河合塾の記述模試は【記述】とは言われていますが、実は記号問題と記述問題は半々くらいなのです!(数学を除く)
また、マークの問題に関しても結局は記述問題として解く事が出来ていれば、確実な根拠を持って選択肢を選んだり、数字を入れる事が出来ます。
そして、もう一つのメリットは何と言っても偏差値です。常に今の自分が全国のライバルたちと比べてどれほどの位置に立っているのか知ることは非常に重要です。特に28日の記述模試は夏休みの勉強の成果を発揮する絶好の場です!夏休みの締めくくりとして思う存分自分の力を出し切ってきてください。

最後に!記述模試を受ける前の心得を3つほど

①最終的な答えが分からなくても必ず何かを書いて途中点を取りに行く
②マーク模試とは違うので時間の配分を考え直そう
③記号問題の配点がわりと高いので無解答はNG!少しでも点数を取りに行こう


この3点は当たり前のことばかりですが最低限意識して模試に挑んでほしいと思います!

模試まであと少しですが、しっかりと今までの復習を行い、今後の勉強に活かせるような模試にしてください!


河合塾マナビス戸塚校 アシスタントアドバイザー
櫻井 友也

2016年8月20日土曜日

モチベーションの上げ方by田中

こんにちは!今回は田中が担当させていただきます。
夏休みも残り数日ですね…充実した夏休みを送ることができましたか?
未来の自分に胸を張って『夏休みは勉強した!』と言えるよう最後まで頑張ってください。

今回のテーマは【モチベーションの上げ方】なので、私が高校生の時に取り組んでいたことをお伝えしたいと思います。
私が意識的に取り組んでいたことは模試日記をつくることです。
模試は毎週あるわけではなく、多くても月に1,2回程度のイベントだと思います。

そのため、そのときの感覚や思ったことを忘れないようにしっかりと書き留めていました。とても細かい日記のような感じです(笑)例えば、

・②の文法で時間をかけ焦ってしまったために、読解問題への集中力が切れた。
⇒自分なりのタイムスケジュールを前もって作成し同じようなミスを次回はしない!

・模試の前は中国史がなんとなく得意だと思っていたが、実際には歴史の流れはおろか皇帝の名前も全く覚えていなかった。
⇒日ごろから問題演習でアウトプットをし、何を覚えていて何を覚えていないかを明確にすべきだと感じた。

のように感想を毎回書いていました。この日記がたまっていくと、『昔の自分はこんな問題もできたいなかったのか…でも今はできるようになってる!』と昔の自分を比較対象にしてモチベーションをあげていました!

この日記は大学3年生になった今でも残しており、最近も見返しました。なぜかとても恥ずかしかったです(笑)

勉強はしているのに成績がなかなか伸びないなど悩みがたくさん出る時期だとは思いますが、絶対に昔の自分より成長しています。ぜひ、小さなところでもよいので成長できているところを見つけ励みにしてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
田中

2016年8月19日金曜日

夏の学習のポイント

こんにちは!斉藤です。「夏は天王山」という言葉を聞いたことありますか?

私は、常々三者面談の場で伝えていることがあります。それは以下の3点です。

 
 
①「高1は、次の定期試験範囲をマナビスの授業で先取りして、夏を試験対策に充ててみよう!定期試験で良い点取って学年順位を上げよう!」

 

②「高2の夏は、冗談抜きでめちゃくちゃ差が付きやすいよ。あと1年半しかないので、勉強しないとまずい!と思って頑張る意識高い子と、来年は受験生だからこの夏を遊んでしまおう、という子。二極化するので、雲泥の差が付くのは至極当然なことです。なので、受験生と一緒になって自習をしてみよう!自分も受験生になったつもりで勉強すると、来年の夏の疑似体験ができますよ!」 


「高3は、これまでの復習と、志望校の問題形式を意識した学習を日頃からすること。成績の上位から下位までのどの層も、平均して一日10時間の勉強をしているというデータがあります。だから君は11時間以上勉強出来たとすると、他の子に差を付けることにつながります!」


 

上記の点から、夏の学習のポイントは、まず復習に時間を割く、そして長時間勉強で学習量を確保する、の2点です。

 
誘惑の多い夏だからこそ、差が付き易いからこそ!
まずはペンを持つこと!そしてそれを離さないようにしましょう。いつしかペンが「第一志望校合格」に変わっているはずです。心から応援しています!

2016年8月17日水曜日

過去問演習の重要性!

こんにちは!アシスタントアドバイザーの石井です!8月も気づけば後半、丸一日勉強に集中できる貴重な期間も残すところ二週間足らずとなってしまいました。

そこで今回は、この残された夏休みの期間中に是非やっておいてほしいことをひとつ紹介させて頂きたいと思います!それは過去問演習です!

今の段階で過去問を解いてもいい点数は取れないだろうし、もう少し知識をつけてから解き始めたい!という気持ちも当然わかるのですが、この時期に過去問を解いておくことは本当に大事なことなんです!

その理由の一つは過去問を解くためにはある程度まとまった時間が必要で、更にそれだけのまとまった時間をつくることはこの夏休みを逃すとなかなかできないという事です。学校が始まってしまえば普段の予習復習だけで手いっぱいになってしまうでしょうから、この機会を逃す手はありません!

二つ目の理由は今実際の試験問題に触れれば、自分が今志望校を目指すにあたって何をどの程度勉強すればいいのかが明確にできるというものです!
この認識は秋、冬の学習の計画を立てる上で絶対にとても重要なものとなっていきます。どのような問題の形式、内容が苦手なのかを今把握して今後の対策に役立てましょう!

あと第一志望校の過去問はもう買ってしまいましょう!手元に過去問があるだけでもモチベーションは意外と変わりますよ!

少し長くなりましたが夏に過去問演習に取り組むことの大切さが少しでも伝われば幸いです!今年の夏もあと少し、ここからまた一緒に頑張りましょう!

河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
石井

2016年8月16日火曜日

基礎は大事!!!!

こんにちは!アドバイザーの託見です^^♪

夏休みもあと1週間ちょっと、高3生は模試も控えてますね。
最近よくATのときに、残り少しの夏休み何をすればいいですか!?と相談に来る生徒がよくいます。
私が受験生だった頃は、この時期は特に「基礎」を大事にしていました。
だんだんと過去問を解く機会だったり、演習をすることが増えてくると、そっちばっかりに目が行っちゃって、基礎を疎かにしがちなんです。演習問題を解いたり、発展の内容をやることも確かに大切だけど、基礎がきちんとしていないといくら演習しても力がつかないことがよくあります。

要するに何が言いたいかというと…焦って難しい問題をたくさん解くよりも、今この時期はきちんと基礎固めすることが重要なんじゃないかなと思います!!焦っちゃダメです!!笑


勉強ばっかりで中だるみしがちな時期だとは思いますが、ラストスパート、高3生はもちろん、高1.2生も悔いのない夏休みを過ごしてください!!


                              河合塾マナビス戸塚校 アシスタントアドバイザー
                                                     託見 美由

2016年8月15日月曜日

ちょっとハードな夏休み★

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの森本奈津子です(・v・)/
8月になり、急に気温が上がって、夏らしくなりましたね★
私の大好きな季節です!!

...夏が来るまでは、すごくワクワクしていたのですが、いざ、夏を迎えると
、暑くて暑くて引きこもりたくなっちゃいますね。

でも暑さには負けず、アクティブに頑張っていきましょう!


さて、大学2年生となった私の夏休みは、、、

部活動の合宿や、車の教習所通い、病院実習と盛りだくさんです。

約2か月間ある夏休みも、あっという間に終わってしまいそうです...

明後日から長野で合宿が始まるのですが、実は私、約1か月前に重度の捻挫をしてしまい、まだ完治していないのです...。 
そのため、練習に参加することができない、ちょっと残念な5日間を過ごす予定が待っております。
長野まで行って、部員の皆が走っているそばで、ただただひたすら筋トレですかね(・_・;)
マッチョになって帰ってきます。

怪我をしてしまうと、残念なことばかりです:(
この1ヵ月、結構つらい思いをしました(*_*)
皆様も、怪我や病気にはくれぐれも気をつけて下さいm(_ _)m


そして9月になると、本格的に病院実習が始まります。
今までの1年半、勉強してきたことを活かす機会がついにやってきてしまいました。
今から、ドキドキです(@_@;)

実習までの夏休みも、勉強しなくては!
私も皆さんと一緒に、勉強頑張ります。



河合塾マナビス戸塚校 
アシスタントアドバイザー 森本 奈津子

2016年8月13日土曜日

THE★なかだるみ


みなさん、こんにんちは!!
河合塾マナビス戸塚校
アドバイザーの大友です。


さて、カレンダーを見ればもう
8月13日・・・。
昨日のブログで、大知先生も
書いていましたが、
夏休みの半分も過ぎています。
びっくり・・・。


そして、この時期に注意して
いただきたいのが・・・

そう、なかだるみ!!

全速力で7月を走り抜け、
模試や合宿を経て、
多くの生徒さんが疲れを感じるのが
この時期なんです。

だからこそ、初心の気持ちに戻ってください!
ここで、マナビス戸塚校の生徒を代表して
夏休み前に書いた計画表の意気込みを
紹介したいと思います。



この夏は勉強しかしません。

すごくないですか?
この意気込み。

改めて、自分の書いた意気込み、
夏休み前にたてていた目標に
戻って、頑張っていきましょう!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

河合塾マナビス戸塚校
大友香緒里




2016年8月12日金曜日

こんにちは!今回は大知が担当していきます。
暑い日が続いてますね!
体調管理はしっかりできていますか?

みなさん夏休みも残り半分ぐらいになってきましたね。
ということは半分は頑張れているということです。
もう半分も頑張っていきましょう!

ところでみなさん!
今までにやった内容の復習はできていますか?
もちろん知識を定着させることが第一の目的ですが、
以前解けなかった問題が
今は解けるようになっているのが実感できると
モチベーションも上がっていくのは間違えないです!
そういう意味でも復習は大事ですね!

では、夏バテせずに頑張っていきましょう!

河合塾マナビス戸塚校 大知

2016年8月11日木曜日

皆様こんにちは。

河合塾マナビス戸塚校アドバイザーの角田です。

受験生当時には実感することがありませんが、
大学に入学してから、社会に出てから
あの時に学んで良かったと思う事があります。

現代文や英語の読解です。

読解で学べることって、学問したり、人と接したりする上で重要な要素なのかなと。

ある記述の意味を、テキスト(筆者の意図、時代背景等)に沿って解釈する。
自分の意見・主張の前に、相手の思い・伝えたいことに耳を傾ける。

「客観的な」読み方なるものを身に付けておく、少なくともそのような姿勢でいようとすることが
文章から読み取ったことを共有するときや、自分で文章を書くとき、話をするときに役立つでしょう。




河合塾マナビス戸塚校 アドバイザー
角田 裕太




大学生の夏休み 櫻井ver.

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの櫻井です!!
本日は大学生の夏休みについて話したいと思います。
大学生の夏休みを一言で表すと「自由」です!
高校生までの夏休みは宿題に追われたり、部活が毎日詰まっていたりなどとある程度、やる事が決まってしまっていたと思います。しかーし!!大学生の夏休みは何をしててもOK!
部活やサークルに入っている人はその活動に励むのもあり!留学に行きたかった人は2か月間好きな場所に留学するのもアリ!ひたすらお金を稼ぐためにアルバイトをするのもあり!
こんな風に自分の時間を好きなように使うことができるのです!!

ちなみに僕はダンス部に入っているので夏休みは東京のイベントに出たり、合宿が2回あったりなど部活も忙しいですが、1週間ずっとアルバイトに入りつづけたり、友達と旅行やドライブに出かけたりなどと様々なことをしています!

もちろん学生ですから勉強もしています。僕は4年生なので卒業論文の執筆に追われています、、、遊んでばかりではいられませんね、、、

さぁ大学生の夏休み!楽しそうだと思いませんか?この大学生の夏休みを自分の入りたい大学の友人と過ごすことができるかどうかは今の皆さんの努力次第です。

必死に1日10時間以上の勉強をしている3年生。その3年生になるまでの準備をしている1.2年生。大学受験の為の勉強ができるのは今だけです。卒業してから頑張ろうという考えは決して持たないでください。

3年生は来年の夏休みを楽しむために今年の夏休みは勉強地獄を味わってください!
頑張る皆さんを僕らは全力でサポートするので困ったことがあったらいつでも頼ってくださいね!



2016年8月6日土曜日

モチベーションの上げ方!


こんにちは!今回は田中が担当させていただきます。
梅雨もあけて気持ちの良い日が続いていますね(^.^)夏休みはあっという間に過ぎてしまうので、一日一日を大切に過ごしてください!

今回のテーマは『モチベーションの上げ方』ということなので、僕が高3のこの時期に意識していたことを伝えさせて頂きたいと思います。

僕が意識していたことはズバリ、昔の自分より成長できているかでした。

毎日10時間以上勉強しているのになかなか伸びない、周りの友達は伸びているのに自分は、、など模試を終えて不安を抱いてしまう事もあると思います。

その時は、昔できなかった問題が今は出来るようになったのか、小さなことでもよいので成長できている事を実感することをオススメします(^^)

そこで大切なことは、答えを思い出すのではなく初見の問題だと思って解くことです。前回と同じ選択肢を選んで間違えていたら、「間違えた~」ではなく、なぜその選択肢を選んだのかしっかりと分析をしましょう!
もし正解していれば、「前回は出来なかったのに今はしっかりと根拠を持って正解できた」と自信につなげて下さい(^O^)

毎日勉強で大変だと思いますが、第一志望に受かりたい!という気持ちがあれば必ず乗り越えられるはずです!悩みなどがあればなんでも相談してください!共に乗り切っていきましょう(^^)

河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
田中

2016年8月3日水曜日

大学生活について 石井

みなさんはじめまして!
7月から戸塚校のアシスタントアドバイザーになりました、石井啓太です!

自分がこのブログを更新するのは今回が初めてなので少々拙い部分もあるかと思いますが、是非最後までお付き合いください!

今回のテーマは「大学生活へのモチベーションが上がる話」とのことなので、自分が今大学で最も楽しんでいることを紹介させて頂きたいと思います!

僕が今一番大学で楽しんでいること、それは......講義です!
拍子抜けしてしまう方も多いかもしれませんけど、本当に面白いんですよ!(笑)

大学での講義は高校までの授業とは異なる点がいくつもありますが、その最たるものが自分のカリキュラムをかなり自由に組むことができるという点です!これはよく言われることですが、大学では自分の興味のある分野を重点的に学ぶことができます。

僕は高校生の頃から人文系の学問に興味があったので、今は哲学や美術、心理学、論理学といったなどを勉強しています。やっぱり興味のある学問であれば勉強は苦ではなくなりますよ!

ただ同時に感じたのは、受験勉強の中で培った知識や思考力は大学に入った後でも大きく関わってくるという事です。
教授の話はもちろんそれ自体興味深いのですが、なにせ内容が深いのでその背景となる知識を持っていないと難しく感じることもあります(汗)

でもそういった難しい話の中で自分が受験勉強で得た知識が扱われた時の感動というか、喜びはかなり大きいですよ!

大学生活という言葉の持つきらびやかなイメージとはちょっと違った例で恐縮ですが大学にはこんな楽しみ方もあるんですよ!という参考程度に思っていただければ幸いです。

大学に行ってから楽しく勉強を続けていくためにも、今年の夏は一緒にマナビスでがんばりましょう!僕も精いっぱい協力させて頂きます!


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
石井

2016年8月2日火曜日

模試の復習法 河上

こんにちは!
河合塾マナビス戸塚校アシスタントアドバイザーの河上です。

昨日から8月になりましたね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

受験勉強や学校の宿題は順調に進んでいますか?
なかなか思い通りにいかない...という方は、
計画を具体的な一日、あるいは週ごとのノルマに落とし込んで、
見直してみるといいかもしれませんね。
ただ、自分に甘くしすぎないように注意しましょう!


さて、高3生の皆さんは7/31に
第2回全統マーク模試を受けましたよね。
解いてみてどうでしたか?
「前よりできるようになった!」「時間内に解けるようになった!」
など良かった教科もあれば、
「やったはずなのにできない...」「勉強したところだけど自信がない...」
と、あまりできなかった教科もあるのではないかと思います。

自己採点をしてみて、あまりできなかったところや自信のなかったところは、
これから重点的に復習をしてほしいと思います。
復習のときには、受講で使ったテキストやノートを見てみて下さい。
模試の復習ポイントは以下の通りです。参考にどうぞ!


  • 英語など読解分野の場合

選択肢と一致する(しない)部分は本文中でどこにあたるのか確認
知識系で知らなかったこと(単語、イディオム、文法)は調べて書く


  • 数学など思考分野の場合

解説で流れを確認してからもう一度自力で解く
行き詰ったら流れを確認して再開、という感じでできるようになるまでやると良い


  • 日本史などの暗記分野の場合

選択肢の誤りの部分の確認、正しい知識の整理
テキスト、ノートなどで触れていない知識があれば、書き加えると良い


模試自体の復習が終わったら、さらに出来なかった範囲の暗記や
問題の演習をしていく必要があると思います。
特に、「やったはずなのに」と思った方、復習・反復不足です!
気をつけましょう。

ちなみに、河合塾マナビス戸塚校には、卒業した先輩たちの模試ノートや
過去問ノートが置いてありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

この夏の頑張りは、きっと次の模試での成長、
さらに志望校合格につながると思います。
今回悔しかったところ、また間違えるなんて嫌ですよね?
しっかり復習をしてこれ以降の学習に活かしていきましょう!

河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
河上


2016年8月1日月曜日

長い長い夏休み



こんにちは!アシスタントアドバイザーの三宅です。
もう今日から8月がスタート!早いですね。。。
でも高3生にとってはこの1ヵ月がすごく大変であり大事な1ヵ月である事は間違いないと思います。

皆さん頑張って1か月乗り切りましょう!!


さて、大学というのは皆さんお気付きの方もいらっしゃいますかと思いますがとにかく夏休みが長いです。今年は僕は8月3日から9月30日まで夏休みがあります。この間本当に何をやっても自由です。
2か月という長い長い時間を利用してそれぞれがいろんな事をします。例えば留学であったり旅行であったり免許合宿であったり...。
僕は今年、岡山に行きます。1泊2日で向こうのインフラを見てくるのが目的です。大学の教授が参加を募っていたので応募しました。また、オフを利用して東南アジアにも行けたらなと思っています。これも向こうのインフラを見るためです。その他にもお金があれば、ですがぜひいろんなものを自分の目で確かめたいなと思っています。自分の為、将来の自分の為にかける時間というのはかけがえのないものだしすごくインスパイア―されます。とても充実した時間です。


大学生になって変わったなと思う面が2つできました。
1つはフットワークが軽くなったことと2つ目はいい意味で野蛮人になれたことです。
行くからには全て段取りを考えなければいけなくて、この飛行機のって、ここいって、ここで食べて...など今までではしたことのないことをしまくってる自分に対して自信が持てたし本当に大学という枠組みの中に自分がぽんと独り身で生活していくというのはいいことだと感じています。

皆さん大変だとは思いますが是非大学での自分を想像しながら頑張ってください!!


河合塾マナビス戸塚校
アシスタントアドバイザー
三宅佑